2007年10月15日月曜日

if 文

if else

if (x == y) {
System.out.println("Hello");
} else {
System.out.println("こんにちは");
}

if 文条件判断結果は boolean 型でなければならない。

if (x = y) { } なら条件判断は行わず代入が行われる。(代入演算子)

if - else if - else

else if を使うと条件分岐を増やすことができる。

if (x == y) {
...
} else if (x == z) {
...
} else {
...
}

if 文のボディを表す { } の中に実行文が1行しかない場合は { } は省略できます。
しかし、可読性が落ちることは確かです。

if (x == y) {
a = b;
}
System.out.println("Hello");

上記と同じ
if (x == y)
a = b;
System.out.println("Hello");

0 件のコメント: